スポンサードリンク
こんにちは。
今回はTP-Linkのネットワークカメラ(WiFiカメラ) TP-Link Tapo C100 をレビューしていきたいと思います。
TP-Link Tapo C100 は、最新の超小型・超軽量のネットワークカメラ(WiFiカメラ)になります!!
近年コロナによる外出自粛で自宅のお子さんの様子が心配な方や、スマートホームによってWiFiカメラの注目度が上がっています。
TP-Link Tapo C100 は 驚くほど小型 & 安価でハイコスパな ネットワークカメラ(WiFiカメラ)です!
Amazonで販売されています、今なら10%OFFクーポン配布中です。(2020.05.20時点)
また、同様に楽天でも販売されています。以下のリンクになります。
前にレビューしました、TP-Link Tapo C100 の上位機種 TP-Link Tapo C200の記事もぜひご覧ください。
TP-Link Tapo C200 は、パン・チルト対応でより広い範囲の映像を確認することができます!
TP-Link Tapo C100 とは?
TP-Link Tapo C100 は、スマホで映像確認可能なWiFiカメラ(見守りカメラ)になります。ベビーカメラ的な使い方にも大変おすすめです。
動体検知機能やナイトビジョン機能、不審な人物が移ったらアラーム音とライトで警告するアラーム機能、さらには、音声AIアシスタントのAmazon Alexa (アレクサ)に対応しており、
Amazon Echo Show のディスプレイにカメラ映像を映すことが可能です!
また本体サイズが非常に小型であり、軽量なため、マグネットで固定するといった使い方や粘着テープで固定するといった固定の仕方もできると思います!
部屋の中どこでも簡単に設置可能な小型・軽量で、3000円台で購入可能なハイコスパなネットワークカメラ(Wi-Fiカメラ)です!
今回紹介する TP-Link Tapo C100 のスペックは以下のようになっています。
メーカー製品詳細説明サイト
仕様:
サイズ | 横67.6 x 縦54.8 x 高さ98.9 mm |
重さ | 約70g |
画質 | フルHD ( 1920 x 1080 ) |
夜間撮影 | ナイトビジョン対応 (白黒) |
ネットワーク | 2.4Ghz |
TP-Link Tapo C100 の良い点は?
✔ 超軽量(70g)でどこにでも簡単に設置できる!
TP-Link Tapo C100 を箱から取り出してまず驚くのが、その軽さです!
なんと70gです! 卵1個分の重さしかありません!
70gなので、どこにでも設置可能です。磁石をくっつければ、玄関のドアや、冷蔵庫にも簡単にくっつきます!
ネジを使って固定する必要がない軽さなので、気軽に粘着テープや磁石で固定することが可能です!
✔ 長期保証3年付きの有名メーカーTP-Link社による安心な製品!
Amazon等で検索すると多くの安価なネットワークカメラ(Wi-Fiカメラ) がヒットします。
ただ無名メーカーのネットワークカメラでは、映像等がその会社のサーバー上でセキュアな形で取り扱われているのか全く不明です。
その点、家電量販店で無線ルーター等を多く販売しているTP-Link社の製品であれば、非常に安心です!
しかも驚きなことに3年保証付きです。3年って相当長いですよ!!それだけ自信のある製品ってことですね!!
✔ 安価なのに、プライバシーモードや動態検知機能、ナイトビジョンモード等機能が盛り沢山!
近年中国製ネットワークカメラによる乗っ取りの事件や、ネットワークカメラの初期パスワードによる映像流出サイト等が話題になっており、
「ネットワークカメラ=映像流出」の印象を持たれている方が多いかもしれません…
TP-Link Tapo C100 は、他製品には搭載されていない独自のプライバシーモードを搭載しており、カメラを物理的にオフにし、映像の配信をオフにする機能を持っています。
またカメラが動きを検知するとアプリ経由で通知をし、内容をすぐに確認できる動態検知機能や、夜間でも赤外線LEDで明るく撮影できるナイトビジョンモードがあり、高価格製品に負けない機能が盛り沢山です!
3000円台で買える、卵1個分の重さしかない、最新WiFiカメラで、日常生活を安心・安全にしよう!!
Amazonで販売されています、今なら10%OFFクーポン配布中です。(2020.05.20時点)
また、同様に楽天でも販売されています。以下のリンクになります。
逆にTP-Link Tapo C100 の良くない点は?
✘ USB電源(5V動作)じゃない…
TP-Link Tapo C100 は、本体がこれだけ小型なため、これでUSB電源で動作可能であれば、より使い方や設置方法の幅が広がりそうなのですが、残念ながら、9.0 V / 0.6 A の付属のACアダプターを使うしか方法なさそうです…
検証していないので、不明ですが、0.6 Aと定電流で、9Vなので、もしかしたら、9V乾電池でも動作させることが可能かもしれません…
9V乾電池で動かすことができれば、ラジコン乗せるといった使い方や、猫や犬の背中に乗せるといった面白い使い方もできそうですね
まとめ
3000円台で、70gの超軽量ネットワークカメラ(Wi-Fiカメラ)が購入できるなんて、ワクワクする要素しかありません。
かなりおすすめです!
大型のネットワークカメラ(Wi-Fiカメラ)を自宅に設置すると威圧感がすごいので、このTP-Link Tapo C100 のように簡単にどこでも設置可能な超小型WiFiカメラはWiFiカメラに新しい風を吹かす製品かもしれません!
また、プライバシーモードや3年もの長期保証があるので TP-Link Tapo C100 は安心して使用できるネットワークカメラです!
今回のレビュー記事のポイントは3点です!
- TP-Link Tapo C100 は、3000円台で購入できる卵1個分の重さしかない WiFiカメラ/ネットワークカメラ!
- 軽量なので、どこにでも簡単に設置でき、目立たない!
- プライバシーモード搭載がかなり良く、おすすめ!
Amazonで今なら10%OFFクーポン配布中です。(2020.05.20時点)
また、同様に楽天でも販売されています。以下のリンクになります。
パン・チルト機能に対応した上位機種である、TP-Link Tapo C200 の紹介記事はこちら
スポンサードリンク