スポンサードリンク
こんにちは、今回は車に激安でWiFiを搭載する方法の第2弾ということで、2年前から大幅アップデートして、最強の方法を見つけたので、紹介いたします。
2年前に紹介した2000円で車載WiFiを構築する方法は以下記事をご覧ください。
前回の HUAWEI Speed Wi-Fi HOME L01 がベストとして紹介しましたが、HUAWEI Speed Wi-Fi HOME L01の場合、本体サイズが極めて大きく、さらに、大容量通信をするには結局、月2,000円程度の通信プランのSIMカードを用意する必要がありました…
そこで今回紹介する方法は、大容量通信を月500円でできる、車にWiFiを導入する方法( 車載WiFi )として最強のコスパで最強の使いやすさを実現したベストな方法を紹介します!!
近年Androidナビ等が増えたことによって、車にWiFi( 車載WiFi )を構築したいと考えている方が多いのではないでしょうか。
私もその一人でありまして、5年前から、車載WiFiを構築するにあたり様々な方法を検討してきました。その中でベストな方法を見つけ、実際に1年間運用してきましたので、その方法について今回紹介します。
車載WiFi構築に必要なものを含め、検討した結果も共有いたします!
今回紹介する最強の車載WiFi構築のベストな方法は、 無線LAN STICK KTD31 を使った方法です!
- 無線LAN STICKスタート割で端末代無料!
- 月々550円で使える!
- プラン次第で、月最大60GB使用可能!
- 使わない月は、0円で維持可能!
- (一応SIMフリーなので、フリマアプリでは3000円程度で買える…)
【無線LAN STICK月々プラン】
https://www.au.com/mobile/charge/charge-list/data-iot-stickplan-ds/
【無線LAN STICK au紹介ページ】
https://www.au.com/mobile/product/data/ktd31a/
【無線LAN STICKスタート割 au紹介ページ】
https://www.au.com/mobile/campaign/data-iot-stick-start/
楽天モバイルによって通信量無料の最強の無料の車内WiFi環境が手に入る!?
ポケットWiFiルーターが今なら1円で手に入ります!!自宅でも車でも通信したい方には良いかも?
楽天モバイルでは、データ無制限のRakutenUN-LIMIT Ⅶ プランに申し込みでポケットWiFiルーターが無料で手に入ります!!この無料のポケットWiFiを使えば、データ無制限で使用できます!!!
3GBまでなら、月々1000円!!さらに申し込みで、無料SIMフリーポケットWiFiルーターがついてくる!!
さらにこのWiFiルーターはSIMフリーなので、使い方によってはめちゃめちゃ便利!!
(詳細は以下リンクをクリック!!)
車にWiFiが必要な理由は?
なぜ、車にWiFi、車載WiFi必要なのってなる方も多いと思います。
車載WiFiを導入すると、タブレットで動画ストリーミングを何も気にせず見れるようになります!!
家族でドライブしている際にお子さんにタブレット渡して動画見せている方も多いのではないでしょうか。
その場合も、どんな端末でも、一度設定すれば、何も気にせず自動的にWiFiにつながるようになります。
また、近年、車の標準ナビをAndroid化する最先端ガジェットが販売されており、それを利用する際に、車載WiFiはマストといっても過言ではないくらい必要になります!!
スマホのテザリングでは面倒すぎて、対応困難です…
車の標準ナビをAndroid化する最先端ガジェットのレビュー記事は以下!!
【ブラック】
Amazonクーポンコード:LG25O7WJ
値引き額:3000円
【ネイビー】
Amazonクーポンコード:XJGIVKD4
値引き額:3000円
車にWiFiで求められる条件とは?
まず、車にWiFi、車載WiFiって何ってなる方も多いと思います。
車載WiFiとは、ネットワークにつながるナビをインターネットに接続する際に、スマートフォンのテザリングを使用せず、直接SIMカードからインターネットに繋げる方法となります。
近年車載WiFiがマスト機能となりつつある時代が来ており、最新の新型車では、標準で車載WiFi機能を装備する車も出てきています!!
今回の無線LAN STICK KTD31 を使った方法は標準の車載WiFi機能よりも使いやすい完璧な方法です!!(1年実証済み)
私自身も5年前くらいから車載WiFi構築の最適解を探し続けて来ましたが、今回の無線LAN STICK KTD31 を使った方法は現時点でベストです!!
車載WiFi環境構築は簡単そうに見えて、なかなか最適解が見つからず難しいものとなります。
なぜなら、車載WiFiに求められる条件が多いことが挙げられます。車載WiFiに必要な条件を挙げてみます。
① バッテリーが内蔵されていない!
車内は高温になりやすい環境なので、バッテリーが内蔵されているモバイルWiFiルーターですと、かなり危険です…
モバイルWiFiルーター使用温度が定義されていると思いますが、炎天下の車内は70℃近くになる場合があり、市販のモバイルWiFiルーターでは、ほぼ間違いなく対応できません…
通常のモバイルWiFiルーターは、車内の高温を想定して作られたものではないので、どのようになるのかわかりません。
つまりモバイルWiFiルーターは、ほぼバッテリーが内蔵されているため条件的に厳しいです。
② 電源オンがエンジン始動と連動してほしい!
運転していない時に、常時WiFi環境ができてしまうとSIMカードの通信量の心配やセキュリティ的な心配からよくありません。
そうなるとエンジン始動やアクセサリー電源オンと連動して、車内にWiFi環境ができるのがベストです。
つまりこの条件からもモバイルWiFiルーターは、条件的に厳しいです。(一部電源供給と連動している機種もあります)
スマホのテザリングも、設定から操作がいるので、条件的に厳しいです。
③ 本体サイズが小型で、常設できる!
車載WiFiのために大きな機器を設置するのは、正直邪魔です…
車内と狭い環境のため、小型の機器でも電波強度は全然問題ありません。
誰かとドライブする際に、この大きな機器は何?と聞かれて、これ車載WiFiのルーターだよと答えるような大きさも機器は、正直恥ずかしいです…(過去に使っていた別機器で何回か経験あり…)
④ SIMフリー端末で、かつ端末価格も安価! 個人に合わせた通信プランを選択できる!!
もしかしたら、一番重要な要素で一番難しい条件かもしれません。
SIMフリーモデルでなければ、ある特定のキャリアの通信プランでしか使用できないため、自分の使用量に合わせた最適なプランを選択できません。つまり、通信量が高いプランになる可能性があります。
車内WiFi環境に高額な通信費を払うのはナンセンス…
またその構築のために高価な端末を用意するのもナンセンス…
車載WiFiの候補になる端末は?(2022年アップデート)
① 株式会社慶洋エンジニアリング 「AN-S092」 (モバイルWiFiルーター型)
こちらは、条件①②③を達成している有力候補のSIMフリー車載WiFiルーターです。
車載用WiFiルーターをして開発、販売されており、バッテリーレスはもちろんのこと、-10℃~60℃の使用環境を実現しており、かなり強いです。
ただ、価格は1.5万円近くと車載WiFiにするには、かなり強気な価格となります…
② 富士ソフト 車載用Wi-Fiルーター 「+F FS040W」 (モバイルWiFiルーター型)
こちらは、条件①②③を達成しており、更に国内メーカー製のこちらも有力候補のSIMフリー車載WiFiルーターです。
車載用WiFiルーターをして開発、販売されており、バッテリーレス、更には、自宅や外出先でも使用できるように、マルチ用途をうたっているハイテクWiFiルーターになります。
ただ、こちらも価格は2万円近くと車載WiFiにするには、かなり強気な価格となります…
③ パイオニア 車載用Wi-Fiルーター 「カロッツェリア DCT-WR100D」 (モバイルWiFiルーター型)
こちらは、国内メーカー製の大人気車載WiFiルーターです。
Amazonではモバイルルーターランキングで1位にもなっており、一般的には車載WiFiはこれという感じになっています。
車載用WiFiルーターをして開発、販売されており、~60℃の使用環境を実現しており、さらにdocomo in Car Connectと連携しており、購入してネットで通信プランを選択すれば、すぐに使用できます。
個人的な意見ですが、下記3点から正直全くおすすめしません…
- docomo in Car Connectがマストなので、好きな格安SIM通信プランを選べません…
- 本体価格が2万円以上と高すぎます…
- 車での走行中と一部の停車中のみWi-Fiサービスが利用可能と、意味がわからない謎仕様です…(エンジン停止後60分すると謎に通信不可となります…)
④ USBドングル型SIMフリールーター
これらの商品は、USBドングル型のWiFiルーターになります。バッテリーも内蔵しておらず、USB給電ですので、エンジン始動やアクセサリー電源オンと確実に連動します。
またグリーンハウス社製以外は3,000円程度と安価であり、魅力的な選択肢です。
ということで、検討にあたり、各社の製品を3台購入しましたが、
どれも数カ月で壊れました…
⑤ au Speed Wi-Fi HOME WHITE L01 / L01s (ホームWiFiルーター型)
前回の下記記事でベストな方法として紹介しましたが、あれから2年以上経ち、価格的には非常に魅力的ではありますが、本体サイズの問題や、買ってすぐ使える訳ではない点があるので、今回のベスト手法からは落選しました…
2年前に紹介した2000円で車載WiFiを構築する方法は以下記事をご覧ください。
⑥ 無線LAN STICK KTD31 (USBドングル型)
【無線LAN STICK月々プラン】
https://www.au.com/mobile/charge/charge-list/data-iot-stickplan-ds/
【無線LAN STICK au紹介ページ】
https://www.au.com/mobile/product/data/ktd31a/
【無線LAN STICKスタート割 au紹介ページ】
https://www.au.com/mobile/campaign/data-iot-stick-start/
結果としてこちらが一番のベストな方法でした!!!
こちらの製品は、auが販売している京セラ製のUSBドングル型の4GLTE対応の無線LANルーターとして販売している製品になります。
本来の用途は、インターネット環境がない自宅で、スマートスピーカー用にインターネット環境を構築する目的の製品とはなりますが、まさに車載WiFiの条件にピッタリです!!
- 無線LAN STICKスタート割で端末代無料!
- 月々550円で使える!
- プラン次第で、月最大60GB使用可能!
- 使わない月は、0円で維持可能!
今回紹介する無線LAN STICK KTD31のスペックは以下のようになっています。
正直上記紹介してきた機器の中でもかなりの高スペック、最大接続10台可能!!
サイズもUSBメモリ並みの超小型筐体!!
無線LAN STICK KTD31
-
サイズ 約W35×H103×D14.1mm 重量 約34g 電源 USB5V au ICカード nano SIM
- 通信
-
4G LTE
受信最大/送信最大(Mbps) ※2150Mbps/50Mbps (注1) (注2)
-
バイリンガル機能 ○(日本語含む2言語) (注3) 無線LAN規格 IEEE802.11b/g/n 最大接続可能数 10台
無線LAN STICK KTD31 が車載WiFi最適な点は?
✔ 電源は、車両のUSBポートを直結するだけ!エンジン始動と連動して電源ONに!
車のUSBポートに接続すれば数秒でWiFi環境が構築されます!
まるで車向けのWiFiルーターとして作られたみたいに手軽!
✔ 本体価格が無料! auユーザーであれば、月550円で、月60GBまで使える!!
もとはauで販売されている製品になり、auユーザーであれば、スマホの通信プランの容量を使い、月550円で最大60GBまで使うことが可能になります!
正直このためにauユーザーに新規でなっても元が取れるのではないかというくらい月々料金が安くて、通信容量が大きいです!!!
✔ auユーザーであれば、使わない月は、0円で維持可能!
この無線LAN STICK KTD31は、車載用だっけ?と思うくらいユーザー目線です!
こちら使わない月は、0円で維持することが可能です。遠出する予定がないといった場合や、車検や点検で車でWiFi使う予定がない場合は、月0円にできます!
どの車載用WiFiルーターでもないような画期的なプランです!!
✔ au製かつ京セラ製なので、USBドングル型の欠点の壊れやすさも全くなし!
謎メーカーのUSBドングル型ルーターは3台ともすぐに壊れましたが、この無線LAN STICK KTD31はau製かつ京セラ製なので、今まで1年以上使っていますが、壊れる素振りも挙動不良も全くなしです!
端末代無料なのに、壊れない!まさに最強の車載WiFiルーターか!
✔ 一応SIMフリーなので、フリマサイト等で3,000円程度で購入でき、好きなSIMカードが使える!
こちらauユーザーであれば、端末代無料で、月550円で最大60GBまで使えますが、一応SIMフリーなので、auユーザー以外でも、契約しているSIMカードを差し込んでAPN設定をすれば接続可能です!
ただし、一応SIMフリーといっている通り、auの通信領域に最適化されているため、ドコモ・ソフトバンク回線では、厳しい場合があるのと、SIMフリーをうたっている製品ではないので、APN設定も自分でやる必要があります。
さらにauユーザーは、本体無料の月550円で使えるので、わざわざ購入して自分の契約SIMカードを差し込んで使うよりももしかしたら、auへMNPして、スマホ大容量プランに替える方が、将来的なコストとユーザーエクスペリエンスは高いかも。
SIMフリーなので、auユーザー以外でも使える!!
逆に 無線LAN STICK KTD31 が車載WiFiに不向きな点は?
✗ auユーザー & auのスマホ大容量プラン契約者じゃないと本体無料にならないし、月550円で月60GB使えない…
当たり前といえば当たり前なのですが、au製品でauのサービス前提に作られているので、auユーザー & auのスマホ大容量プラン契約者じゃないと本体無料にならないし、月550円で月60GB使えないです…
それ以外のユーザーだと、3000円で購入して自己責任で、頑張ってAPN設定して使うしかありません…
auユーザーであっても、1GB等の小さいデータ容量のプランだと、データ容量をシェアするので、実用的ではありません…
正直、これをきっかけに、auユーザーにMNPして、大容量プランを契約したほうが将来的なコストとユーザーエクスペリエンスは高いかも…
まとめ
車にWiFiには、無線LAN STICK KTD31 が最適!!!
auユーザー & auのスマホ大容量プラン契約者なら、本体無料で、月550円で月60GB使える!!
車載WiFiの現時点での最適解!! 他の車載WiFiルーター完敗か…
この価格でまさに、車載WiFi用なんじゃないかと思うくらい条件にマッチした製品です。
かなりおすすめです!!
【無線LAN STICK月々プラン】
https://www.au.com/mobile/charge/charge-list/data-iot-stickplan-ds/
【無線LAN STICK au紹介ページ】
https://www.au.com/mobile/product/data/ktd31a/
【無線LAN STICKスタート割 au紹介ページ】
https://www.au.com/mobile/campaign/data-iot-stick-start/
【ブラック】
Amazonクーポンコード:LG25O7WJ
値引き額:3000円
【ネイビー】
Amazonクーポンコード:XJGIVKD4
値引き額:3000円
楽天モバイルによって通信量無料の最強の無料の車内WiFi環境が手に入る!?
ポケットWiFiルーターが今なら1円で手に入ります!!自宅でも車でも通信したい方には良いかも?
楽天モバイルでは、データ無制限のRakutenUN-LIMIT Ⅶ プランに申し込みでポケットWiFiルーターが無料で手に入ります!!この無料のポケットWiFiを使えば、データ無制限で使用できます!!!
3GBまでなら、月々1000円!!さらに申し込みで、無料SIMフリーポケットWiFiルーターがついてくる!!
さらにこのWiFiルーターはSIMフリーなので、使い方によってはめちゃめちゃ便利!!
(詳細は以下リンクをクリック!!)
スポンサードリンク