スポンサードリンク
今回は、日本国内未発売 Xiaomi(シャオミ)の最新スマート体重計である Xiaomi Eight Electrode Body Fat Scale についてレビュー致します。
この Xiaomi Eight Electrode Body Fat Scale は、ハンドセンサを備えた、ジムにあるのと同等クラスに高性能なスマート体重計です!
Xiaomi Eight Electrode Body Fat Scale は、シャオミが発売しているスマート体重計の中で、1番最新で1番高性能なスマート体重計になります!!
今までXiaomi シャオミ Xiaomi Mi Scale 2 を愛用していましたが、今回より高性能で、より最新モデルとなる Xiaomi Eight Electrode Body Fat Scale が発売されたとのことで、早速中国から直接輸入して購入してみました!!
Xiaomi Eight Electrode Body Fat Scale の実機レビュー記事は国内初!!
※日本国内では現時点ではフル機能は使用できない可能性あり…購入するには覚悟が必要…
※また、海外製品となるため、技適未取得機器を用いた実験等の特例制度での電波使用が必要となります
今回、従来モデルのシャオミ Mi Scale 2 と、 同じくハンドセンサを備えた完全に競合となるHUAWEI Scale 3 Pro 両方の差分等比較しながら徹底レビューしたいと思います!!
今回購入したのは、中国通販サイトのAliexpressです。

完全な競合製品となる、ハンドセンサを備えたスマート体重計 HUAWEI Scale 3 Pro を実機レビューしました!!
過去に今回従来モデルとなる シャオミ Mi Scale 2について実機レビューしていますので、そちらの記事も御覧ください!!
Xiaomiで健康管理するなら、2022年5月発売の新モデル、Xiaomiスマートバンド7を購入することがおすすめです!!是非こちらの記事も御覧ください!!
Xiaomi Eight Electrode Body Fat Scale とはどんなスマート体重計なのか?
従来のシャオミ Mi Scale 2からの大きな変化点は下記2点になります!!
- ハンドセンサを備え、より正確に、体の部位別の脂肪量や筋肉量の測定が可能になり、ジムに備えられている測定機器並みの高性能な測定が可能となった!
- WiFi接続に対応し、Bluetooth接続しない場合でも自動でクラウドサーバーに測定データをアップロード可能になった!(日本国内では未対応の可能性あり)
そもそもスマート体重計って何?っていう意味で言うと、簡単には、BluetoothとWiFiに接続可能な、スマートフォン連携できるスマートネットワーク体重計になります!
スマート体重計は、自動で、データを蓄積しているため、日々の数値の変化をグラフで表示でき、かつ一般的なデータとも比較でき、自分が多くの人のデータと比べて、自分が相対的に、どの部分が大きい数値となっているのか、もしくは小さい数値となっているのか確認可能な体重計になります!
使う人の体験としては、体重計に乗ると自動で電源が入り、体重を表示します。
すると、クラウドやBluetooth経由で体重データが自動的に送られ、自動的記録されているのです。
アプリで手動入力する体重管理アプリってあるんですけど、めんどくさく、記録を忘れちゃうと、データに穴が生じてあまり意味なくなってしまいます…
Xiaomi Eight Electrode Body Fat Scale は、iPhoneのヘルスケアアプリとも連携可能です!
※日本国内では、ヘルスヘア連携も若干動作怪しい…
近年多くのスマート体重計が販売されていますが、スマート体重計界隈で有名なのは、パイオニアである、Withings Body + が有名です!ただし計測内容に対して、価格が高く、高級なスマート体重計となります。
上記 Withings Body + の価格が高すぎなので、今まで、ほぼ測定内容は同じであるものの、Bluetooth機能のみで接続するハイコスパな シャオミ Mi Scale 2 を数年愛用していました。
今回両手両足測定タイプの8電極式で、12項目+部位別体脂肪・骨格筋量測定が可能な、最新スマート体重計の Xiaomi Eight Electrode Body Fat Scale が発売されたので、購入してみました!
今回紹介する Xiaomi Eight Electrode Body Fat Scale のスペックは以下のようになっています。
Xiaomi Eight Electrode Body Fat Scale
色:白
モデル:XMTZC01YM
接続方法
Wi-Fi接続:Wi-Fi接続をサポート
ブルートゥース接続:ブルートゥースをサポート
製品パラメータ
製品の正味重量 (kg):2.4
製品サイズ(mm):320×345×35mm
包装内容
体脂肪計*1 取扱説明書*1 単4電池*4
※海外製品となるため、技適未取得機器を用いた実験等の特例制度での電波使用が必要となります。
今回購入したのは、中国通販サイトのAliexpressです。

Xiaomi Eight Electrode Body Fat Scale の良い点は?
✔ ハンドセンサー付きで両手両足測定タイプの8電極式でより正確に全身のデータを取得できる!
今回 Xiaomi Eight Electrode Body Fat Scale を購入した決め手は、この両手両足測定タイプの8電極式という部分になります!
ハンドセンサー付きで両手両足測定タイプの8電極式のスマート体重計の有名どころは、私の知る限り、 HUAWEI Scale 3 Pro とこのXiaomi Eight Electrode Body Fat Scaleしかありません!!
8電極式でより正確に全身のデータを上半身・下半身の正確な部位別にデータを表示可能で、部位別の変化も一目瞭然です!!
従来モデルのシャオミ Mi Scale 2 は、全身での表示しかありませんでしたが、今回新発売された、Xiaomi Eight Electrode Body Fat Scale は8電極式によって、実際に使ってみましたが、アプリで表示される、全身の部位別の脂肪や骨格筋表示がかなり面白いです!!
お腹周りや足に脂肪があるといった点や、骨格筋がどこに少ないかも一目瞭然でわかるので、特定の部位を鍛えるといった今後の作戦もたてやすいこと間違いなし!!
✔ Xiaomi(シャオミ)の体重計の最大の特長である、詳細なボディ分析機能は、より詳細に可能に!
なぜ日本国内で対応していない、体重計を今回購入したのかというと、やはりシャオミが優れている、詳細な分析機能を使いたいからとなります。
Xiaomi(シャオミ)の体重計は、取得した数値から、詳細な分析をしてくれ、各測定結果に対して、こうだからこうである、今後こうするべきという内容の示唆出しをしてくれます!!
他社同様の製品よりもより詳細に分析して結果を示してくれるこのボディ分析機能は、シャオミが他社をリードする便利な機能!!
✔ BluetoothとWiFiどちらも搭載しているので、データの転送漏れがない!
Xiaomi Eight Electrode Body Fat Scale は、シャオミの体重計として初めて、BluetoothとWiFiどちらも搭載しています!!
シャオミ Mi Scale 2 は、Bluetooth機能しかないので、スマホが近くにあるときしか、測定データがスマホに転送されず、定期的にスマホとわざわざ接続する必要がありました。この作業がとても面倒です…
しかし、Xiaomi Eight Electrode Body Fat Scale は、BluetoothとWiFiどちらも搭載しているので、スマホが近くになくてもデータをアプリに転送できます!!
ただし国内では、WiFiによるデータ転送に対応していない可能性があり、データの記録には、Bluetooth接続が必要となっています…
また、海外製品となるため、技適未取得機器を用いた実験等の特例制度での電波使用が必要となります。
シャオミで初めてBluetoothとWiFiどちらも搭載!!どちらも搭載しているスマート体重計は少ないので、希少なスマート体重計!!
✔ これだけ高性能なのに、1万円台前半の価格は安い!
体重計で1万円は高いとは正直思いますが、パイオニアである、Withings Body + がハンドセンサーなしで1万円以上することを考えると、この価格はやはりコスパが抜群であると思います!!
ハンドセンサーなしのものであれば、3000円程度で購入可能ですが、やはりせっかく計測するなら、詳細に計測できたほうが良いと思うので、国内メーカー製だと下記リンクのように、オムロン 体重体組成計KRD-703T カラダスキャン であると2万円する価格でスマート機能なしを考えると、Xiaomi Eight Electrode Body Fat Scale は、コスパが良いこと間違いなしです!!
【オムロン 体重体組成計KRD-703T カラダスキャン】
【Xiaomi Eight Electrode Body Fat Scale】
今回購入したのは、中国通販サイトのAliexpressです。

Xiaomi Eight Electrode Body Fat Scale の残念な点は?
✘ 致命的…Appleヘルスケアで連携されない…
かなり致命的な部分です…せっかく色々なデータが取れるのに、Appleヘルスケアアプリに連携できません…
原因は、Mi Fitnessアプリ内の地域を「中国」としているからなのか、そもそもまだアプリが対応できていないのか…
アプリがアップデートされれば、いつかは対応になるかも…
シャオミ Mi Scale 2 は、体脂肪率はもちろん、BMIや除脂肪体重などの情報もAppleヘルスケアに自動連携可能です!!
Bluetooth接続した状態でのアプリ内でのデータ確認はできるものの、かなり厳しい…
✘ 致命的…WiFi経由でのデータ連携ができない…
これもかなり致命的な部分です…せっかくWiFi対応しているのに、データがクラウド経由で連携できません…
原因は、これまた、Mi Fitnessアプリ内の地域を「中国」としているからなのか、そもそもまだアプリが対応できていないのか不明です…
アプリがアップデートされれば、いつかは対応になるかも…
Bluetooth接続した状態でのアプリ内でのデータ確認のみしかできず、かなり厳しい…
まとめ
現状は、日本国内で使用するには、かなり厳しい…
Appleヘルスヘア連携不要で、アプリのみで、詳細データを確認したい方であれば問題なし!!
1万円台前半で、ジムの体重計とほぼ同じ性能を家庭で簡単に測定でき、スマホ連携も自動で実施!!
せっかく毎日測定するのであれば、色々なデータが取得できるのが一番!!
シャオミの体重計の最大の特長である、測定数値からの詳細なボディ分析機能は、健在!!
この体重計で健康が維持できるのであれば、コスパは抜群!!
今回購入したのは、中国通販サイトのAliexpressです。

完全な競合製品となる、ハンドセンサを備えたスマート体重計 HUAWEI Scale 3 Pro を実機レビューしました!!
過去に今回従来モデルとなる シャオミ Mi Scale 2について実機レビューしていますので、そちらの記事も御覧ください!!
Xiaomiで健康管理するなら、2022年5月発売の新モデル、Xiaomiスマートバンド7を購入することがおすすめです!!是非こちらの記事も御覧ください!!
スポンサードリンク